1. 1

    相談内容の選択

  2. 2

    場所/日時の選択

  3. 3

    個人情報の入力

  4. 4

    予約内容の確認

お知らせ

【2023年 法の日記念無料法律相談会のご案内】

10月4日(水)~7日(土)に、法の日記念無料法律相談会を開催します。
相談は予約制で、こちらの法律相談WEB予約ページからお申し込みいただけます。
法律相談料は無料で、相談は、期間中お一人様1回のみ、30分間の相談(延長不可)となります。
各相談所での面談相談のほか、オンライン(ZOOMを使用)での相談も実施します。
本無料法律相談会の詳細は、大阪弁護士会ホームページの「イベント」欄に記載の案内をご確認ください。
※弁護士紹介制度、住宅建築(待機型)、消費者(待機型)、医療事故(待機型)、知的財産(待機型)、犯罪被害(待機型)を予約された場合には、有料となりますのでご注意ください。

【法律相談料1,000円キャンペーンの実施について(2023年11月・12月)】

●本キャンペーンによる法律相談料(基本料金)は30分以内1,000円(税込)となります。30分以上の延長は15分毎に2,750円(税込)の追加料金をいただきます(延長最大1時間まで)。
●大阪弁護士会館・なんば法律相談センター・堺法律相談センター・岸和田法律相談センター・谷町法律相談センター・南河内法律相談所 等、大阪弁護士会が運営する法律相談センター及び法律相談所で実施する法律相談が対象です。
●大阪弁護士会所属弁護士の法律事務所で実施する法律相談、インターネット法律相談(e相談)及びオンライン相談は対象外です。
●大阪弁護士会高齢者・障害者総合支援センター(ひまわり)が実施する出張法律相談、法律事務所での来所法律相談は対象外です。
●2023年(令和5年)11月及び12月に大阪弁護士会総合法律相談センターを利用される法律相談に限ります。

法律相談の予約をWeb上でとることができます。

法律相談料は30分以内5,500円(税込み)で、15分毎の追加料金制になります。相談時間は最長60分です。

予約状況によっては延長できないことがあります。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、相談時間は30分とさせて頂いております。

法律相談には、一部無料となるものがございます。くわしくは、こちらよりご確認ください。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、一部休止している相談があります。

まずは相談内容のジャンルを選択してください。

注意事項
  • 法律相談内容が特殊な場合は、法律相談ではなく、相談センターの弁護士紹介となる場合がありますので、ご了承ください。
  • 「住宅建築」「知的財産」「医療」「消費者」「犯罪被害」の法律相談は、専門性を考慮し、相談担当弁護士の法律事務所でご相談していただきます。
  • 「犯罪被害」の法律相談は、特殊な相談のため、申込み受付後に、別途相談日を調整し決定します。